SSブログ

デジモノの仕組み ハードウェアとソフトウェア [デジモノの仕組み]


 
テスト終わったー! 
先週はさすがにテスト週間真っ最中すぎて書けませんでした。ごめんなさい。
そして「次回はレンズスタイルカメラ」とか言っておきながら全く関係ないことを描こうとしています。ごめんなさい。
なんか、もうIFAから約1.5ヶ月も経ってるし、シリーズ書きたいし、まあいいかなと。
でも、まったく関係なくはないかもしれないです。どちらも家電のくくりに入るし(くくり広すぎ)。
 
さあ、長かった記憶装置も終わり、いよいよ入出力装置に突入・・・と思いきや。
その前にハードウェアとソフトウェアの違いについて知っておいた方がいいかもしれないのでそれについて書きます。
この話題については以前に書いたことがありますが、ちょっともっかい書きなおそうと思います。 
まあでも大体は同じなので、分かる方は読み飛ばしちゃってもらっても構いません。
でも非常に重要なポイントなので、ぜひ読んでもらいたいと思います。
 
ハードウェアとソフトウェア。パソコンに興味があってもなくても、1度は聞いたことがあるかもしれません。
ソフトウェアという単語に馴染みがなくても、アプリだとかアプリケーションだとかは聞いたことがあるのではないでしょうか。
昨今のスマートフォンブームにより、そういうのがかなり浸透してますね。
では、具体的にアプリってどんなものでしょうか。
なんとなくのイメージはあっても、具体的に説明するのはとっても難しいです。
今回はそれらについて書きたいと思います。
 
まず、あなたは目の前のディスプレイに触ることができると思います。
・・・当たり前です。
そして、キーボードとか、マウスとか、スマホの場合は端末そのものを、それぞれ手に持っているわけです。
その気になれば、あなたの前の端末、機械を分解して、中に入っている電子回路に触ることもできるでしょう。
(その中には演算装置や記憶装置その他もろもろが入っていることは、前回まででわかってもらえたと思います)
 
では。
今から「このサイト」に触ってみてください。 できますか?
画面ではありません。「このサイト」に、このブログの文章に触るのです。
それがもしできたら、あなたが好きな音楽、または映画などに触ってみてください。
DVDやCDとかではありません。スピーカーでもイヤホンでもありません。
・・・無理です。 それこそ、画面の中の世界とかに住んでる人に頼まないといけませんね。
icon_sr.jpg
※注:ぼくはボカロ廃ですがカゲプロ厨ではありません。断じてありません。メカクシティアクターズ最後まで見たとか、ツタヤでアルバム借りたとか、家に小説があるとかそんなことは一切ありません(震え声)。
 
画面には触れても、サイトには触れない。
このさわれるものをハードウェアさわれないものをソフトウェアといいます。 
このように言えば理解しやすいと思います。
ハードウェアのハードはhard、硬いという意味です。
ソフトウェアのソフトはsoft、柔らかいという意味です。
しかしこの先、柔らかいキーボードとか、曲がるディスプレイとかが登場しても、さわれる以上それはハードウェアです。
 
では、曲がるディスプレイより時代がもっと進化して、さわれる映画、画面からいろんなものが飛び出てそれをさわれるような技術が登場してしまったら、それはハードウェアでしょうか?
答えはノーです。 
実は、厳密なハードウェアとソフトウェアの定義は、ちょっと違うのです。
ソフトウェアとは、「ハードウェアに指示を出して何かをやらせるもの」のことを指します。 
・・・じゃあ人間はソフトウェアかといったらそれはちょっと違いますが。
たとえば、パソコンの中に入っている音楽は、スピーカーに「こういう音を出してね!」と指示を出して、音を出させています。
このサイトも、「こんな内容を画面に表示してね!」とあなたのコンピュータに指示を出して、コンピュータがそれに従うから、今あなたはそんなふうにこの文の内容が見えているのです。 
 
ここからちょっと難しい話をします。
たとえば、あなたが電卓ソフトを作るとしましょう。
電卓では、まずキーボードやマウスから送られてきた情報を整理して、計算し、それを画面に出すという作業が必要です。
しかし、あなたはある問題に直面します。
それは、「使う人がどんなパソコンを持っているかわからない」ということです。
Googleという有名なサイトがあります。あなたもご存知でしょう。
しかし、あなたがGoogleを知っていても、Googleはあなたのことを知らないかもしれません。
ましてあなたがどんなパソコンを持っているかなんて、知るわけがありません。
「そんなのどうだっていいじゃん」と思うかもしれませんが、これは切実な問題です。
どこの会社のキーボードやマウス、ディスプレイがついてる?
キーボードから送られてきた信号はどういう意味?
画面の大きさはどれくらい?どんな指示を送れば表示できる? 
電卓ソフトのしごとを妨げるような別のソフトは入ってない? 
そもそも本当にパソコン?スマートフォン?タブレット?
・・・分からないことが山積みです。 
だからといって、すべてのパソコンのためのソフトをいちいち作っていたのでは途方もない数です。
組み合わせなんていくらでもあるし、新しいものが出るたびにそれ専用のものを作らないといけません。
使う方も、どのソフトウェアを入れればちゃんと動いてくれるのか、分かったものではありません。
 
この問題を解決するためにつくられたのが、「OS(Operating System:オペレーティングシステム)」というものです。 
すべてのパソコン、スマートフォンなどにはOSというソフトウェアの一種が入っています。
OSは、ソフトウェアとハードウェアの間みたいな感じです。
使う人のパソコンにどんな指示を送れば画面に表示できるかは、あなたが作ったソフトウェアが知っている必要はありません。
あなたの電卓ソフトは、使う人のパソコンに入っているOSに「これこれこういう内容を表示してね」と頼むだけです。
あとはOSがやってくれます。
OSは、そのパソコンにどんなものが接続されているのか、どんな指示を出せばいいのかをいろいろ知っています。
OSにも種類がありますが、ハードウェアの組み合わせに比べたら全然少ないです。
現在世界中で主に使われているOSなんて、パソコン用・スマホ用合わせても余裕で両手で数えられるくらいしかありません。
あなたは、数種類のOSに合わせたソフトをつくるだけでいいのです。なんて楽ちん!
OSのように、ハードウェアとソフトウェアの間をとりもつようなものをファームウェアといいます。 
OSとファームウェアについてはまた来週詳しくやる予定です。 
 
やっぱりシリーズは楽しい!
ぼく説明するの大好きなんですよ。あんまりいい趣味とは思いませんが・・・。
来週も無事に書けることを祈ります。
それでは!

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(2) 

nice! 0

コメント 8

of

Liquid http://clia2online.com/ , Drink For Women in Houston .
by of (2017-04-11 21:32) 

Leslivarl

Tarif Cialis 10 Cialis Sales No Prescription Drugs Finasteride Shop <a href=http://uscagsa.com>cheapest cialis 20mg</a> Actu Viagra Posologie Patients
by Leslivarl (2019-06-10 06:32) 

Leslivarl

Prix Cialis Ligne Female Tadalis Sx Soft <a href=http://prilipills.com>buy priligy dapoxetine online safely</a> Drug Interaction Lamictal Keflex Cialis Cs
by Leslivarl (2019-06-23 13:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。